今日は、ずっと挑戦しようと思っていたバロットを食べてきました。
バロットとは
こんなかんじです。
グロいです。
味は、ほぼゆで卵な感じでしたが
何か一部分硬かったりして食べにくかったです。
汁が滴り落ちてきて
じゅるじゅる吸っておきました。
塩とかにつけて食べます。
ふつうに路上にいます。
やせいのバロット売りのおっさんです。
毎日、暑いなか1日中外にいるため他のフィリピン人よりも肌が黒いです。
1日に何個バロット売れるのか聞いたところ
「100個は売れるよ」
との回答を得ました。
バロット1つで13ペソなので
1日で1300ペソになります。
日本円にしておよそ2500円ぐらいです。
ニートの僕より稼いでいるようです。
塩とか酢酸ベースのつけるやつ(1枚目の写真にちらっと映ってます)とかいっぱいくれたので
きっといいおっさんです。
今日の晩御飯の一部を紹介します。
このお魚です。
味付けは、酸っぱい感じでした。おいしいです。
トマト好きなので満足です。
価格は20ペソ(40円ぐらい)です。
これを食べたのは2回目です。
今の日本だと魚さえ被曝しているんではないか・・・と
心からおいしく食べられない現状があると思います。
これからもいろんな国の魚料理を試していく予定です。
ではでは。

- 作者: 原田瑠美
- 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
- 発売日: 1994/09
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: Primer Media,Inc.
- 発売日: 2014/07/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: アーネスト
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 4人 クリック: 94回
- この商品を含むブログ (24件) を見る