しゃけぶろ

日本語教師。タイ・台湾・沖縄あたりを外こもり。国内外ライブレポ。チラ裏的ログ。

ベーシックインカム財源案

日本の巨大掲示板2chやアメリカの4chanひろゆき曰く(Twitterより)

1億人に年間120万円配ると、ベーシックインカムに必要なのは120兆円。

消費税8%17兆円の歳入、20%でざっくり44兆円なので、27兆円+。

社会保障を全部やめると、31兆円+。

ということで、60兆円ぐらい足りてないです。

———

 

 

足りていない分は、ロボット・AIの使用と、企業の内部留保に課税するべきだ。

内部留保が今、日本国内企業で合計366兆円ある。 

【GDP1~3月期年率1.9%増】企業の内部留保 過去最高の366兆円、景気好循環のボトルネックに - 産経ニュース

例えば、まずこの内部留保に10%の課税をすると、36兆円の歳入プラス。15%課税だと、54兆円プラス、20%課税だと73兆円プラス。

20%は高すぎて持続していかないと思うので、15%ぐらいがちょうどいいかもしれない。

月10万円ぐらいを想定してるので、BIの給付額次第では、もうこれだけで足りる。

内部留保に課税されだすと、企業があまり内部留保を溜めないようにいくぶん力が働くが

それは、株主に分配されるか、設備投資にまわるか、従業員の給料にまわるなどされるので問題ない。

ある程度景気刺激にもなるはずだ。

 

内部留保税だけでは心もとなく、次第に内部留保税からの歳入が減少していくことも予想されるので、

まだ足りてない分はロボット・AI消費税とロボット・AI資本税から得る。これから、年々、ロボット・AIの存在感が増してくるので、税率を変えなければ、この分野からの歳入増は間違いない。年月が過ぎるにつれ、内部留保税からの歳入が減っていき、

ロボット・AI税からの歳入が増えていって、なんとかなったら良いが、この試算は、景気に左右され、なかなか難しいので誰かやってほしい。

ロボット・AI税は、ロボット・AI消費税と、ロボット・AI資本税のふたつに分類される。

ロボット・AI消費税は、工業用ロボット、サービスロボットなどロボット全般やAI機能のついた商品やAI自体のアプリケーションを買ったときにかかる税だ。3%あたりで、消費税に上乗せすることになる。

ロボット・AI資本税は、企業が工業用ロボットを使用し、得た利益に課税する。工業用ロボットは、物にも依るが、人間と比べ、4倍~5倍の仕事をしてくれる。Amazonの倉庫ロボットは、人間では商品パッキングに60~75分かかるところを、15分でしてくれ時間的に4~5倍早い。

Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

 

つまり、4~5人分の仕事をしてくれるということだ。ということは、課税額として、その増えた分の人数(3~4人分)の給与額に相当する額を課しても企業は、マイナスではないというわけだ。課税額として、人間1人分~2人分の給与が妥当な気はする。この課税率を高くするとロボット化・AI化を阻害するので、まだそれらが普及していない段階では、抑えめのほうがいいだろう。

これだと、どのぐらいの歳入プラスになるのか。

 

2016年では、ロボットは6700億円の国内産業用ロボットの生産額だ。2020年には、2.8兆円のロボット産業市場予測で、2035年には、9.7兆円の市場予測だ。

http://www.jmf.or.jp/content/files/houkokusho/27nendo/27jigyo_06.pdf

 

現状、マイナス金利で、国債も20年国債でやっと+0.03%になる。それより短い期間の15年国債などは、マイナス金利だ。

国債金利情報

http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/

 

つまり、赤字国債というのもあまり気にしなくていい。金利分だけでもロボット・AI税でなるべく払えれば問題なくなる。

ちなみに、BI予算120兆円とすると、0.03%36億円だけだ。

円高下においては、諭吉を刷りまくっても問題ないだろう。足りない分は諭吉を刷る。これでもいけるのだ。

 

あと、もし、不景気な時期が来て、内部留保が減ってくれば、日銀に日本円を刷りまくってもらいそれを財源にする。

円安に振れるだろうが、それによって、日本の稼ぎ頭である輸出企業が儲かって、再び内部留保が増える。同時に法人税からの

歳入も増える。

円安で、外国人観光客も日本にお金を落としてくれる。円安であればあるほどだ。

その代償として、日本人が海外旅行には行きづらくなり、Apple製品や海外ブランド物などの輸入品は高くなる。

この場合に備え、輸入に頼りっぱなしではなく、国内のロボット・AI産業の発展も忘れてはならない。

 

もし、それでも、月10万円に足りない場合は、給付額を6万や7万円とかに減少させ持続可能な金額を給付する。

生活に足りない分は、短期的・中期的に労働をしたり、節約したり、貯金をくずしたり、自給自足をしたりで良い。

少なくとも、滅私奉公休日出勤上等過労死寸前ラットレースばりのブラック労働なんぞはしなくていいはずだ。

 

もしくは、消費増税して消費税20% にしたり、累進性を高めて所得増税でもBIが機能する。こっちのほうが考え方は楽だ。日本人は世界的に見ると、キチガイレベルのワーカホリックなのでもっと所得増税していいかもしれない。それでも、本当に働くのが好きな人や社会貢献が好きな人なら、税率関係なく労働するだろう。このあたりの税率を調整してBI財源にしようと言う人はわりといて、シミュレーション済みだ。詳細はこちらの本に書いてある。AI ✕ BIを絡めた社会の良書だ。 

  

海外だと、大人より子どもの給付額が低かったりする国があるが、大人と子どもの同額のほうが、システムが楽だし、

世帯収入的に少子化対策にもなる。不況下では、子どもの給付額3割OFFとか簡単に設定できるように、中枢システムでブロックチェーンを使った仮想通貨ビットコインなどを利用し給付するのが良い。まだビットコイン口座開設してない人はビットフライヤーがオススメだ。 最初のうちは日本円での給付で良いと思うが、次第に仮想通貨のユーザーが増えると仮想通貨を利用する方が都合がよくなってくるだろう。シンギュラリティ後で、国家間のしがらみもオワコンな状況まで進んだ世界の例えば50〜100年後ぐらいには、仮想通貨を利用して世界レベルでグローバルベーシックインカムなんてのも実現しているかもしれない。今のTPPみたいなノリで、特定の国家間だけの国家連携BIのほうが先行するとは思うが。もちろんそれには、労働(奴隷)要員として、AI・ロボットが世に普及していることが必要だ。

 

ベーシックインカムを実現するにはどうしたらいいか会議

来場者数5000人、コメント数15000

ひろゆき、ゲスト、リスナーらが話し合っていた。

これを観て参考にしたいところを書いていく。

 

相続税100%にする。→教育費が均一かしていき、勉強できる層の学力が下がるのではという危惧があるが、教育コストはネットで学べばよくなり無料化していくので将来的に問題なし。すでに塾アプリは月1000円で利用可能な時代だ。

インドの一部都市の社会実験ではBIは成功した。インドでは、階級があり、生まれながらに職業が決まってしまうが、これが緩和され幸福度がましたようだ。

 

インドでベーシックインカムが貧困削減に寄与

http://www.povertist.com/ja/india-basic-income/

 

生活保護者は健康保険がなく医療扶助があり、BIではそれを含むのかどうか。これに関しては、先進医療に関してはこれまで通りでいいと思うが、医療費も無償化していく流れでいいと思う。破綻しつつある高額新薬の問題に関しては、もっと自己負担率を高めていき、製薬会社もロボット・AIの利用促進で新薬開発を安価にしていくべきだ。将来高度医療を受けたい人は、日頃からBI受け取りつつ働いて貯金でもしとけばいい。または、プラスで民間の医療保険でも入っておけばいい。

 

ナウルではリンの資源があり、枯渇するまではBIがあった。今は豪からアフガン難民受け入る替わりに援助を受けている。ハンガーストライキで難民が豪に移ったりしてるが、援助金を増やせばなんとかなっただろう。実際、その3年後豪から無償資金提供されている。防衛も豪にまかせており、ナウルからすれば防衛費が節約でき嬉しく、豪からすれば、広い範囲に軍を置けて、国際的に有利と成る。

 

ナウル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%AB

 

中東では、石油資源があり、BI的なものがある。アメリカのシェールガスに押されたり石油供給過剰もして、石油価格が下がっているが、ナウルのように、EUからシリア難民・移民を受け入れることで、援助金を受け取り存続していくのではないか。

 

古代ローマでは、奴隷が労働していて、他は働かずによく機能していた。現世ではロボット・AIに奴隷をさせればうまくいく。

 

BIが始まると、趣味で絵と書いたりプログラミングなどしたりしている絵師やプログラマーなどのクリエイターは、労働にかけてた時間を削減して、趣味に没頭でき、ものづくりでカネがたいしてかからなく人生楽しめるが、ショッピングが趣味の消費者はカネかかるからカネたまらんし、不幸になるという話があった。ショッピングが趣味の人は、これからも労働すればいい。BIがある分、ゆるく労働するぐらいでよくなるはずだ。

 

現状、生活費として、月に満足する額に個人差があるので、それを下げてからならうまくいく。実際12万円ぐらいで生活できるのに、20、30万円とか言い出す人が現状だとまだいる。メディアのちからでこれは幾分修正できるはずだ。池上彰あたりにまかせよう。20万円欲しいという人は、BIで足りない生活費分は、週2ぐらいでバイト・パートでもすればいいというだけの話だが。ブラック企業に縛られる社畜生活からは解放されるべきだ。

 

オランダ・フランスのマクドナルドだと、レジはタッチパネルで人はいない。

マクドナルドの無人注文マシーンが好評 / タッチパネルで注文と支払いをして「店員と会話せずにハンバーガーを受け取ることが可能」 | ロケットニュース24

ロボット・AI化されていくには、クレジットカード文化が広がる必要があるようだ。クレジットカードだけでなく、日本でも電子マネー払いはかなり普及してきたので、それでも対応していけば普及可能だ。

次第に、ロボット・AI化が普及していけば、生産コストが下がっていき、BI給付額での実質可処分所得が増えることになる。

BIで消費が減るから、価格が上がるという声もあった。日本の場合、BIが給付されてもワーカホリックが多いので、みな何かしら労働は続けるのではないかと見ている。特に50代、60代と年代が上なほど、ワーカホリック率は高い。その点に関しては、あまり心配ないように思う。若者は、どちらにせよ低賃金でカネがなくたいした消費をしなく、こもってネットやアニメでハァハァしてるぐらいだし、人口も老人ほどいないので、BI給付されて、ブラック企業から解放されたほうが良いだろう。

 

BIしないと、中国人に日本国土が買われるという話もあった。(BIがないと、中国人に日本国土を買いたいと求められたとき、カネに眼がくらんで売ってしまう人がでてきてしまう。BIがあれば、生活には困らないので、土地売却が減る)

資本主義の性質として、時が経つにつれ、格差は拡大していく。下層の人間で、土地だけはあるという人だったら、これは確かにあり得る話だ。

 

年金受給開始年齢を徐々に下げて、最終的にBIにしていく方法も提案されていた。政策として、年金受給開始年齢を下げる政治家は選挙に当選しやすいと考え、これは実現性がある。50才、40才と次第に受給開始年齢を下げていくなど少しずつ社会変化をもたらせば、社会の混乱も抑制できそうだ。

 

資本主義が限界だから、あまり財源を気にせず、とりあえずBI導入してみて、BIで経済破綻の道もいいのではないかという声もあった。経済破綻しても、預金封鎖され大きく損をするのは資本家だけなので、99%の凡人は言うほど被害がない。日本円がハイパーインフレで終わっても、ビットコイン決済もできるような経済にそれまでにしておけば、インフレに関しても特に問題ないのではないか。実際、ブラジルのようにビットコインが金取引より盛んになってる国もある。

ブラジルでビットコインが金の取引量を上回る | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース

それまでに、農作物もドローンなどのロボット・AI化で、より効率化されれば、若者でも気軽に農業に就け、自給自足も楽になっていけば、破綻しようがわりとどうでもよくなる。これまでにデフォルト(債務不履行)になった国というのも世界中に存在するので、どういう状況になって、どういう対処を国民がしてきたかはこちらの本に載っている。

世界はすでに破綻しているのか?

世界はすでに破綻しているのか?

 

 

 

後は、日本の一部でまず社会実験をしたらどうだろう。東京都は予算があるので、足立区あたりのやや貧しいエリアを対象に社会実験をして、税率や給付額の微調整などを行い修正していけばいい。そして、全国展開してみんなハッピーになろうじゃないか。

  

 

 

月額基本使用料無料通話プラン・ブラステル(050 free)契約~使用の流れ

ブラステル

http://www.brastel.com/Pages/jpn/home/

今使ってるSIMが、iijmio(BIC SIM)で、通話プランが付いてないSMS機能付きデータ通信プランを契約している。

 

IIJ BIC SIM音声通話パック

IIJ BIC SIM音声通話パック

 

 

それを、SIMフリーのiPhoneで利用しているが、たまに友人のノリでLINEでええやんが通じず企業相手のときなど通話が必要で、通話ができる電話番号も要求される場合があるので、

このブラステルを試してみた。サービスはまだ発展途上というか、利用までの流れも非常にわかりづらかったので、まとめておく。

 

まずは、ネットで、オンラインブラステルカードを契約。実際の現物のカード希望も可能だが、カードをあまり持ちたくないのでオンラインブラステルカードにしてみた。最小プリペイド額は2000円の模様(クレジットカードで引き落とし)。

契約ページを埋め終わると、メールが来る。

————

お客様へ

 

ブラステルをご利用いただきありがとうございます。

(オンライン)ブラステルカードへのお支払いが完了いたしました。

 

カード番号 11111111

アクセスコード 11111111 1111

お支払金額 2000

クーポン ID 1

 

ご利用前に、 発信者番号登録済みの電話番号から以下の手順でダイヤルしてください。

(ダイヤル方法) 0091-20-170 +アクセスコード 初期設定完了

 

お客様の電話機から専用番号0091-20をご利用いただけない場合は、恐れ入りますが、03-6868-0170(有料)にダイヤル後、ガイダンスに従ってくださ&#12 356;

 

ダイヤル方法はウェブサイトのご利用方法「 日本からのかけ方 」をご覧ください。

このメールは送信専用のため、返信はお控えください。

ご不明点がございましたら、カスタマーサービスへお問い合わせいただくか、ウェブサイトをご覧ください。

 

ブラステル株式会社 日本語カスタマーサービス

トールフリー: 0120-659-533 ・携帯電話/PHS: 03-5637-5903

受付時間: 平日 9:30 19:30 ・土曜日 10:00 18:00 (日曜日・祝日除く)

ウェブサイト: www.brastel.jp

Eメール: japanese@brastel.co.jp

――――

 

僕のSIMでは、0091-20の発信ができないので、Skypeから挑戦してみたが、03-6868-0170(有料)もトールフリー: 0120-659-533もつながらず、携帯電話/PHS: 03-5637-5903は問い合わせにつながった。

固定電話からなら、トールフリー: 0120-659-533でも問い合わせができた。

 

(ダイヤル方法) 0091-20-170 +アクセスコード 初期設定完了

 

と書いてあるんだが(2016年7月1日現在)、 0091-20-170 + アクセスコード8桁だけでいいらしい。

右の4桁は不要だ。僕の場合は、固定電話から問い合わせて、一応、固定電話の番号もコルセンのお兄さんに登録してもらってから、 0091-20-170 + アクセスコード8桁を固定電話からダイヤルした。すると、「設定完了しました」のような感じの自動アナウンスが流れたので、これでいいのだろう。

 

スマホアプリで「050 free」というのがあって、それのログインはどうやるのかでも迷った。自分の050番号がなんなのかわからんし。

ーーーー

User IDはブラステルカードのPIN番号(4ケタ)を除いたアクセスコードです。ブラステルカードにパスワードが表記されてない場合は下のフォームにアクセスコードを入力してご確認ください。

ブラステルカードを持っていない場合は、User IDの空欄に数字か1文字入れた後、"Sign in"ボタンをタップしてください。画面が切り替わったら、"かんたん設定 / 新規登録"をタップしてください。

http://www.brastel.co.jp/web/WIMS/Manager.aspx?xslFile=apps.xsl&Style=personal&Service=1&acr=3

——————

どうやら、アクセスコードの8桁+4桁のものは、8桁のが、ユーザーIDで、4桁のが、PIN番号だったのだ。

それをすぐ上のURLで入力すると、パスワードを取得できる。わーい。

そのサイトにある流れ通り、スマホアプリ「050 free」でログインして、テストコール050-6868-0000をしてみる(発信はアプリにある050IP電話の緑のボタン)。

ここで、ようやく050番号取得キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

——

  • IP電話050番号をご利用いただくには日本の携帯電話番号が必要です。

 

————

とあるが、通話がなくSMS機能が付いているSIMであれば大丈夫な模様。

再び、ユーザIDPIN番号を入力を要され

ーーーー

050IP電話番号(着信サービス)

SIPアカウントで着信するためには、ご利用の携帯電話番号を入力してください。SMSで認証コードをお送りします。

Eメールアドレスと認証コードを入力するとIP電話050番号がこのページに表示されます。

 

• • 認証コードはSMSの受信できる日本の携帯電話番号にのみ送ることができます。

 

 

—————

SIMで使ってる携帯電話番号をPCからサイトページに入力すると、

SMSスマホに、ブラステル認証コード(Brastel Verification code)が送信される。

それを、またさっきのサイトに入力すれば、050番号取得完了だ。

ーーーーー

050IP電話番号(着信サービス)

着信用SIPアカウントの電話番号は次のとおりです。

050-1111-1111

 

050番号を取得後、30日以内にアプリの設定を行わない場合、050番号は削除されます。  (2016/07/01 16:51:11)

すでにアプリの設定をされている場合は、このご案内は無視してください。

 

———————

アプリからも050番号を取得・確認できる。

  • ios, 詳細設定 アカウントの設定 マイアカウント→050番号

————————

アプリのコンタクトから、電話できるかチェックして、相手に050で自分の番号が

表示されていることを確認できた。

 

同業他社Smart Talkは、2000円の最少額プリペイドとかなく、利用分だけ引き落としのようで、通話料は一律8円/分だが、

ブラステルは、かける通話先の国毎で通話料が違う。

f:id:syaketan:20160701174727p:plain

 

あとは、ブラステルレミット国際送金サービスもやってるようなんでそのうち試したい。

手数料は安めだね。

http://brastelremit.jp/jpn/fees

 

以上!(厚切りジェイソンのポーズ)

 

 

 

企業型ベーシックインカムのすゝめ

先日、スイスでベーシック・インカムの選挙が否決された。

 

ベーシックインカム - Wikipedia

basic income)とは最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

 

理由は財源の問題が不透明だったからだ。社会のロボット化・AI化がもう少し進んでからやったほうがよかったという意見や月30万円ではなく、10万円ぐらいからなら持続可能性が増し、可決されたのではという声もあった。テクノロジーの進化に国民意識が追いついておらず、時期尚早だった。

 

これから、日本でもロボット化・AI化は激しくなっていく。より性能の良い人間らしいふるまいができるロボットが量産されていき、より安価になっていく。すでに、工場などで、単純作業をするロボットは、人間よりも低コストで仕事をしてくれるので、iPhoneなどのスマホ製造関連企業の鴻海【ホンハイ】(Foxconn)は11万から5万人に労働者を減らし、その分をロボットに置き換えた

 

中国では、1~2年の有期雇用契約が一般的だ。雇用流動性も日本より高い。日本より解雇規制がゆるいため、どんどんロボット化されていく。

 

日本は、解雇規制が厳しく、雇用流動性が低い。このままでは、ロボット化が促進されない。日本人は過労死するまで奴隷のままでいいのだろうか。解雇規制の緩和が一番早い話ではあるが、正規雇用労働者たちからの反発が激しいことが予想される。

しかし、ロボット・AIを使ったほうがもはや仕事が正確かつ効率的だし、人間より低コストなので、社長としては、どんどんロボット化・AI化を進めていきたい。これから開発され次第で、ロボット・AIが処理できる内容・分野も拡がっていく。

 

そこで、社員は解雇せず、企業型ベーシックインカムを採用し、ロボット化を進めていくのはどうだろう。国がベーシックインカムを採用するまでの繋ぎとしてだ。変われる早さは、個人>企業>国の順だ。ロボット・AIを使い利益を上げ、その分で人間には自由になってもらう。

ロボットを使うことで、人間3人分の仕事をしてくれたりする。作業内容によっては、5人分、10人分それ以上となることもある。人間1人が1ヶ月に100万円の売上をあげてくれていたが、ロボットだと300万円だとする。人間給料が30万円とする。ロボットは、無給で働いてくれる。人間を雇っていた場合、月に70万円の企業利益だ。ロボットを雇った場合、ロボットの設備費用、電気代やメンテナンス料金・保険料金はかかるが、これも次第に安くなっていき、200万円以上利益が増えるだろう。人間最大6人分(30万円6人分=180万円<200万円)のベーシックインカムを給付して奴隷から解放できる。この場合は、企業としては20万円の利益だ。もっと企業として利益をあげたい場合は、ベーシックインカムを給付する人数を3人とか4人に減らせばいいだけだ。ロボット代・メンテナンス代・保険代が安くなれば、7人分、8人分とより多くの人間を自由にできる。追い出し部屋で激詰めするよりはいいんじゃないか。w 責める人間も責められる人間もあれはつらいだろう。さらに、給料の安い国・地域だともっと多くの人間を自由にできる。

過渡期において、企業型ベーシックインカムを採用した企業には、ベーシックインカムが欲しい採用応募者が殺到し、ロボット・AIではまだ不可能な業務内容が得意な人材といった企業が欲しがる人材が集まり人材の選択の余地が広がる。そのうちそういった人間もテクノロジーの発展次第でロボット・AIに置き換わり、ベーシックインカム受給対象者となる。

 

 それから、ロボット・AI資本税を政府が導入する。ロボット・AIを導入した企業に税金を課す。

 

それをベーシックインカムの財源の一部とする。ベーシックインカムによって不要となる現状の年金・社会保障などだけでは足りてないベーシックインカムの財源をそれで補う。これはスイスあたりの欧州各国もどんどん導入していってもらいたい。ここまで行くと、すべての国民がベーシックインカムを享受できる。

 

現状のロボット・AIの価格

Foxconn Foxbots 1台あたり2万ドルから25000ドル(240万円~300万円) http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/46422116.html

Baxter(バクスター) 基本構成で25,000ドル http://www.rethinkrobotics.com/jp/baxter/

IBM Watsonエコシステムプログラム 年会費180万円  http://tm.softbank.jp/watson/partner/

Pepper 本体価格198,000円 保険パック9,800×36ヶ月 http://www.softbank.jp/robot/consumer/price/

 

こう見ると、やけにPepperが安く感じてしまうw 

まだできることは限定的だが、プログラミングで解決できる部分もある。

Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで

Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで

 

 

すでに好きなことで生きてる人間にもこれはメリットがあり、自由になった人間たちが、自分たちのやりたいことに参加してくれることが増え、社会としての豊かさが増す。趣味に没頭する人が増え、サッカー・野球などのスポーツ界が競技者・観戦者ともに盛り上がるし、囲碁・将棋などのボードゲームで、老人をコテンパンにする若者がでてくるかもしれないし、SoundCloudやニコ動やYoutubeで質の良い音楽や動画があがるし、旅行する人も増えて、今のシェアハウスで起こっているような状況が、どこかの南の島で起きるかもしれない。

 

この本に企業型ベーシックインカムについてもざっと書いてあって面白かったのでオススメ。

未来に先回りする思考法
 

 

iOS 10 betaをインストール

Apple developerなんで先行してiOS 10 betaをインストールしようとするも、 不明なエラー(14)。文鎮化しなかったからまだいいか。

どうやら、Xcode 8 betaをインストールしてからやればいい模様。

 

しかし、インストールしてみると、Xcode-beta.appを検証中で、ファイルが壊れていますとでる。

もう一度ダウンロードからやり直し。

今度はうまくいった。

Xcode8beta5.5GBもあるからなあ・・。

 

Xcode8betaをインストールしてから、またiOS 10 betaをインストールしようとしたら、こちらも成功。

 

iOS 10 betaの所感としては、やや処理が重くなったかなと思う。

パスコード入力や、アプリ選択のときにそのように特に感じる。

HOMEアプリが登場していたが、Loading home..の表示から変わらない。

地味にいいなと思うのは、ホーム画面を左にスライドさせると

こんな感じの表示になって、NEWSも不意に表示される点だ。

iOS9からのようだが、UIが変わってなんか見やすくなったかも。

新聞社の選択・設定はできない模様。

f:id:syaketan:20160615183825j:plain

 

 

あとは、ずっと放置してたiCloudでバックアップできてなかった問題を解決させた。

どうやら、バックアップするアプリのチェックを多くつきすぎていて、200個ぐらいアプリあったので

それで容量不足に陥っていた。

バックアップするアプリのチェックをほとんど外し、無料では、5GBまでiCloud使えるので200MBぐらいにさせた。

これで、問題なく、バックアップ作成中で停まることはなくなり、残り5分と表示がでるようになった。

1回、不完全にバックアップ作業が終わってしまい、再度挑戦したら行けた。ネットワークの問題だろうか。

 

 

iPhoneからバックアップする過程が見つけにくいが

設定ー>iCloudー>バックアップ

でいける。

 

ちなみに、SIMはMVNOiijmio(BIC SIM)を使っているが、問題なくiOS 10 betaをiPhone6で使えている。 

 

IIJ BIC SIM音声通話パック

IIJ BIC SIM音声通話パック

 

 

人工生命サンプル実行成功。


Artificial life(ALife) sample test success 人工生命サンプルテスト成功。

 

ニコニコ超会議で超人工生命のブースでLIS開発者の中村くんの発表聞いてておもしろそうだったので

Unity, Python, ChainerLISをインストールしてみた。

僕の環境は、Mac OS 10.11(El capitan),Python2.7.11

https://github.com/wbap/lis

人工生命自体は、カプセル型だったりだったりしてたので、

萌えキャラにすればとりあえず良いんじゃないかと思い挑戦。

 

Chainer入れるとこでだいぶハマったりしてたが、ググッて解決した。

 

次の

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20160406/1459950099

pip install -r requirements.txt

でエラー。

File "/private/var/folders/1p/h8bxtr0s3g30wj5sd7n2jq9r0000gn/T/pip-build-F0jchc/pillow/setup.py", line 512, in build_extensions

        ' using --disable-%s, aborting' % (f, f))

ValueError: jpeg is required unless explicitly disabled using --disable-jpeg, aborting

 

 

解決策

brew install libjpeg libjpeg-turbo libpng

 

不意なところで、環境が整ってなかったりしてエラーになるw libpngは別に今回は不要だと思うが、どうせなんで。

 

 

————

lis.pyを起動して、Unityでサンプルを開き実行ボタンを押すと

File “~ deel/agentServer.py", line 62, in received_message

    screen = Image.open(io.BytesIO(bytearray(dat['image'])))

TypeError: an integer or string of size 1 is required

なるエラーがターミナルにでた。

 

———

$python cnndqn.py

を実行したときもエラーとなった。

 

Loading bvlc_alexnet.caffemodel

Traceback (most recent call last):

  File "cnndqn.py", line 10, in <module>

    QNET = DQN(CNN.layerDim(u'pool5'),actions=[0,1,2,3])

NameError: name 'DQN' is not defined

——

$python test.py

 

No module named cv2

なるエラー。OpenCVが入ってないようだ。

http://qiita.com/ru_pe129/items/f065f79b1322a82edb1d

 

$python

Python 2.7.11 (default, May  8 2016, 16:26:30)

[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 7.0.2 (clang-700.1.81)] on darwin

Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.

>>> import cv

Traceback (most recent call last):

  File "<stdin>", line 1, in <module>

ImportError: No module named cv

>>> import cv2

Traceback (most recent call last):

  File "<stdin>", line 1, in <module>

ImportError: No module named cv2

 

これで解決

http://ser1zw.hatenablog.com/entry/2012/10/28/085233

http://mollifier.hatenablog.com/entry/2013/02/22/025415

 

dist-packages site-packagesだが。

私の場合のVer.ではこんなのを.zshrcに追記した。

PYTHONPATH=/usr/local/Cellar/opencv/2.4.12_2/lib/python2.7/site-packages:$PYTHONPATH

これで、$python test.py

% python test.py                                                 (git)-[master]

Loading bvlc_googlenet.caffemodel

Converting from bvlc_googlenet.caffemodel

#1 | hook, | 860.6%

#2 | face | 794.9%

#3 | buckle | 784.4%

#4 | digital | 716.4%

#5 | loupe, | 715.7%

 

とエラーでずに成功した

———

%python lis.py 

とやって、UnitySampleを開き実行ボタン押すと、また下記のエラー。

 

Python/deel/deel/agentServer.py", line 62, in received_message

    screen = Image.open(io.BytesIO(bytearray(dat['image'])))

TypeError: an integer or string of size 1 is required

 

今一度

https://github.com/wbap/lis

を確認。

QuickStartの処理をしてみる。

fetch.shの中身をみてみると、caffemodelDLするようだ。

まだやってなかった!いろいろ流れがわからん。

 

caffemodelDLして、

python server.py

をしたらできた!

人工生命が動いたぞぉおおおおお!!!

(caffemodelを読み込むのに3分ぐらい時間かかってた)

 

——

しかし、一難去ってまた一難。

学習のログを見ようと

% python plot_reward_log.py                                      (git)-[master]

Traceback (most recent call last):

  File "plot_reward_log.py", line 1, in <module>

    import matplotlib.pyplot as plt

ImportError: No module named matplotlib.pyplot

 

このエラー。

 

sudo pip uninstall matplotlib

で解決

——

% python plot_reward_log.py 

 

ImportError: dlopen(/Users/~/matplotlib/_path.so, 2): Symbol not found:

matplotlib/_path.so

  Expected in: flat namespace

 

http://ameblo.jp/oyasai10/entry-12140949453.html

で解決したとおもいきやmatplotlibをインストール成功させてからもう一度

 

% python plot_reward_log.py 

をやると

 

RuntimeError: Python is not installed as a framework. The Mac OS X backend will not be able to function correctly if Python is not installed as a framework. See the Python documentation for more information on installing Python as a framework on Mac OS X. Please either reinstall Python as a framework, or try one of the other backends. If you are Working with Matplotlib in a virtual enviroment see 'Working with Matplotlib in Virtual environments' in the Matplotlib FAQ

 

http://qiita.com/katryo/items/918667f28301fdec89ba

で解決

————

% python plot_reward_log.py                                      (git)-[master]

Traceback (most recent call last):

  File "plot_reward_log.py", line 2, in <module>

    import pandas as pd

ImportError: No module named pandas

 

% pip install pandas 

で解決

———

40000回学習させた結果表示できた~( ᴖ‿ᴖ )

縦軸は、キューブを食べた回数。

 

https://www.instagram.com/p/BFMEJuOK_k2JdWjqaEFvg7DwndQuu6XmfR6hxk0/

40000回学習させた結果

 

Unityの勉強もせなあかんなーーーー

 

わしの愛読書。

 

タイのタオ島で原付バイクで事故った話 〜レンタルはやばいよやばいよ〜

駐車するときに、原付バイク押すときにアクセルまわしてしまって隣に停めてあったイギリス人のレンタルしてた原付バイクのマフラーの部分にかすり傷をつけてしまった。

これの修理費は500バーツだった。

最初そのイギリス人は10000バーツはかかるから払えよと言われたが、レシートもないとかいう無能っぷりなので

一緒にレンタルバイク屋に行って実際は500バーツのみだった。

 

日英同盟なんてなかったw

 

少しは店員に怒られるんかなと思ったら、日常茶飯事のようで、別にふつうの対応だった。

タイ語で話し和みつつ、スタッフのFacebookでも聞いて退店。

店員の友人が先日日本に旅行行って、あたしもお金ためて行ってみたいと言ってた。

 

 

自分のレンタルで使ってた原付バイクは、左フロントヘッドライトガラス崩壊(4500B)、左サイドミラーかすり傷(800B)、前タイヤの上にあるカバー(マッドガードアセンブリー)かすり傷(3500B)の3箇所。合計8800バーツだった。

左ブレーキもかすり傷ついてたけど、元々少しあったようで、これはなしにしてくれた。

f:id:syaketan:20160423224352j:plain

f:id:syaketan:20160423222958j:plain

 

f:id:syaketan:20160423223310j:plain

手持ちがなかったので、クレジットカード払いで3%上乗せされた。

海外旅行保険効かせたかったので、なんとなくクレジットカードを利用したというのもある。

2店とも、領収書をもらった。自分のバイクのほうは、多額だったので、事故の詳細書(どこのパーツの修理料金がいくらかかるか)のコピーも一応もらっておいた。上図の通り。パーツ番号は消えているが名簿の上から1、2、3・・・。店によって多少値段は変わるが、まあ、どこもだいたい同じだろう。

エンジンが20000Bと一番高い。スピードメーターは6000B。パンガン島とか、スピードメーター元から故障したやつレンタルしてたっけなあ。マイペンライ

 

最初の店で、ヘッドライトガラスなんぼかかるかなーと推測してもらったら、「うちでは4000Bね。君の借りた店ではわからないけど」と言われ、まあ実際4500Bだったので、500B程度の違いはあり得る。

 

ちなみに、タオ島は、1日150B~200Bで原付バイク借りれる。パスポートを店に渡せばOKというか、没収されるw

国際免許証や日本の運転免許証の提示はレンタルバイク屋においては、求められなかった。(サメット島、パンガン島、タオ島で利用した店においては)

無免許だと警察に止められた時に、数百バーツ罰金か200バーツぐらいの賄賂らしいので注意。

 

海外旅行保険効いてる期間で良かった。

と思っていたら、Skypeでカード会社に問い合わせてみると

-----

レンタルバイクでの事故は三井住友VISAカードのクラシックを利用していると、物損に関しては海外旅行保険対象外。

その事故で負った医療費や携帯品の故障などは保証対象となる。

-----

と電話で三井住友のVJ保険デスクに聞いたら言われた。

ちーん。なるべく公共交通機関やタクシーなどを利用したり、保険状況を確認して安全運転に気をつけましょう。

 

自動車運転者損害賠償責任危険補償特約

 というのもあるようだが、国がアメリカ・カナダのみと限られている。

 

三井住友海上のサイトでは、「賠償責任危険補償特約はレンタカーの運転中の事故による賠償責任も補償の対象になりますか」で「いいえ」という回答になっている。

 

参考サイト クレジットカードに付帯!?レンタカー保険の賢い利用法!

http://card-professor.jp/entry-37/

 

私はクレジットカードは3枚持ってるが、1つとして

三井住友VISAカードのクラシックを使っている。最も広く使われているクレジットカードのひとつだろう。社会人で将来社会的信用が揺らぎそうな人は、学生のうちにこれの審査を通過しておくと良いかもしれない。

海外旅行保険が飛行機チケットこれで買うと付帯されるので有用だ。

過去に2度ほど海外の病院で医療費キャッシュレスや領収書を提出してキャッシュバックで利用して非常に助かった。

三井住友VISAクラシックカード 初年度年会費無料!

 

 

 

ゲスの極み乙女 ワンマンツアー「ゲスな宇宙旅行」Zepp Tokyo 2日目(2016年4月28日) ライブレポ・感想

ベースの休日課長ファンの私は、しもて側にいたが、開演してから課長がかみて側にいて

そっちかーい!となるw

キーボードのちゃんMariがしもて側にいた。

https://www.instagram.com/p/BEvvE80q_gbCQnszokJbnancS5XG9h0ikqzZV00/

ゲスの極み乙女は1年半ぶり3度目。みんな思ったよりレベルアップしてた。キーボードとベースが良いですねえこのバンドは。報道バラエティー番組の影響かおばさんファンが増えてたコポゥ\(^o^)/

 

他ではしてなそうなMCを中心に書いていく。

話の順番は前後しているところもあるかも。

こんな感じのことを言ってました。

 

絵音「東京のみなさんは暖かいですね。地方は、地方で特色があっていいんですけど。」

課長「別物だよね」

絵音「え?w 別物?w 僕はあまり別物という言葉を使わないけどw」

課長「そう?w 別物使いますよけっこう」

 

 

絵音「あるとき、お酒を飲み過ぎて、マネージャーに家まで送ってもらって、気づいたら家のトイレで寝てたんですよ。吐いてはなかったんですけど。それ以来、体が酒に拒否反応を起こして、今あまり飲めなくなってしまったんですよ。それで今、カシオレから少しずつ飲んでリハビリ中で。

大学時代、合コン行った時に、女の子3人がカシオレ頼んでたんですよ。なんかカシオレ頼んでたらかわいいみたいな時代あったじゃないですかw しかも、そのカシオレをストローで飲んでたんですよw わざわざ店員にストローつけてくださいって言ってw その瞬間、僕ドン引きでしたねw で、その後カラオケ行って、激し目の歌歌ったら、女の子がドン引きしてましたw もうそれ以来、合コンは行くのやめようって決めましたw」

 

いこか「合コンの話長くない!?!?w」

 

絵音「ちゃんMariは、酔うと『コラコラ!』みたいな感じで怒ってこわい」(さとう珠緒のプンプン的なニュアンス)

 

 

絵音「『みんなノーマル』とIndigoなんたらというバンドのCDを同時購入すると付いてきたCDに収録されている「誘惑バンジー」という曲をやらせてもらいました。

撮影でメンバーの女子2人に女子高生のコスプレさせて、俺たちは何をやってるんだって課長となって、気まずくなって外で待機してたよね?」

 

課長「そうでしたね~」

 

絵音「課長は、そのサラリーマンとして働いていたころは、あまりCDの準備とか撮影で来れないときがあったよね。それで、わりと短いメールで返信が来て。もっと、本当は行きたいんだけど~とか言って欲しかったなあw」

 

課長「ほんっとうは行きたいんだけど~~~w 僕が言うとわざとらしくなっちゃうw」

 

 

いこか「私、その頃家でCDの袋に創ったCD入れたりしてよ」

 

絵音「ちゃんMari何かしてたっけ?」

 

ちゃんMari「売れ残ったCDの箱引いて帰ってた。。」

 

絵音「僕ら最初の客15人しかいなくて、10人以上客集めたらライブハウスから2万円キャッシュバックというシステムだったんですけど、ほとんどお客さんが身内で。CD300枚持って行ったんですけど、ほとんど売れ残ってしまって。というか、身内にはもうタダで配ってたよね」

 

絵音「今年はもうシングル出す気ないので。たくさんもう曲創ってすでにレコーディングもたくさんしてて、いろいろ新しいことしていくと思うんで、みなさん今年もゲスの極み乙女よろしくお願いします」

 

 

 

ダブルアンコールまであり、絵音が客席の前方で歌おうとするも、もみくちゃにされすぎて、危険と判断し、ステージに戻り

その後、2階席から登場ということがあった。

以前の名古屋公演でも、1階席の横から登場して歌うというパフォーマンスをしている。

 

syake.hatenablog.com

 

絵音「2階席で、ふつうに課長の親とハイタッチしちゃったw」

 

全体的に

各メンバー、ライブでの魅せ方のレベルが向上していたように思う。

特に、代表曲「キラーボール」が客のノリも相まってかなり完成体となったように感じた。

 

キラーボール

キラーボール