しゃけぶろ

日本語教師。タイ・台湾・沖縄あたりを外こもり。国内外ライブレポ。チラ裏的ログ。

中国建国70周年で国慶節軍事パレードをしているのに日本の建国記念の日には何もしないのは何故か

まず建国されたのはいつかと言う話だが、日本は紀元前660年2月11日に建国されたと言うふうになっている。これは旧暦で1月1日である。これは日本書紀に書かれていたものをグレゴリオ暦に直したものだ。初代天皇とされる神武天皇が即位した日だ。

 


正直、建国記念の日はいつかと問われて正確に答えられる日本人はあまりいないんじゃないだろうか。

 


まず、今のように建国記念の日の存在が薄くなってしまったのには訳があるようだ。

 


1つとして、まず敗戦後にGHQに管理されていた時代にGHQ建国記念の日の前身となった紀元節と言うものをなくしてしまったらしい。主権が復活してからまた再び日本が建国記念の日を制定した形だ。それでもまだ尚アメリカの影響が強いので今のように、なあなあな感じで存在の薄い建国の記念の日になっていると思われる。

 


そもそも紀元節と言う名前だった頃には日本ではどんな特別なことをしていたのだろうか。

 


ウィキペディア紀元節について記載があった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E7%AF%80

 


紀元節祭と言うものがあるらしい。神社でするお祭りのようだ。現在でも一部で建国祭と言う名前で行われているらしい。

奏楽や唱歌が行われるらしい。軍事パレードのかけらもないのが日本だ。

 


紀元節の歌もYouTubeにあった

https://youtu.be/QwqjB_DAKmI

古語でゆったりしていてなかなか優雅な印象だ。

 

紀元節奉祝式典の様子もアップロードされていた。なかなかこじんまりとしている。

https://youtu.be/BuwMTv_Wgk4


と言うわけで、日本の建国記念の日は、元々、神道とのつながりが強い印象で行われていて、自衛隊が出る幕では無いようだ。